今回はスーパーの店頭で見つけた、なんとも変わったイメージのパッケージ「サザンカレー スパイシービーフ」をご紹介する。

「サザンカレー」と聞くと「サザンオールスターズ」が関係しているのかと期待して購入してみたのだが、どうも違うようだ(笑)。「えぼし岩」の説明もあるし、海のイメージだから、てっきり関連があるのかと…。俺が勝手に想像しただけだからね。「湘南」「茅ヶ崎」「えぼし岩」とくればもう間違いなくイメージするのは「サザンオールスターズ」だけだから。

ともあれ、早速温めて盛り付けてみた。
通常より少しだけ強めのとろみのあるルウ。お肉の四角いブロックが5個程度。お肉の量は多い方だ。


食べてみると…
まずお肉は硬くてパサついている。だが、ガムのように噛めば噛むほど若干旨味を感じることができるという、ちょっといいのか悪いのか判断に苦しむ(笑)。お年寄りには無理だなぁ。ルウはスパイシーで軽く喉にくる辛さ。フルーティーな甘系の旨味のある中辛カレーとでも言おうか。お肉の食感は好き嫌いがあるだろうが、全体的には万人ウケする普通に旨いカレーです。ただ、お味に特別な特長があるわけでもないので、パケ買い的な感じで湘南のお土産的な感覚で楽しむにはいいかなと思います。
以上。
広告
サザンカレー スパイシービーフ
湘南ちがさきのシンボルえぼし岩。
その上の昇る初日の出。
ちょっと辛口の大人のための
スパーシービーフをつくりました。
深みのあるコクとスパイシーな味わいは
湘南の夏にぴったりです。
内容量/販売価格 180g/594円(税込)
名称 カレー
原材料名 牛肉(オーストラリア)、ソテーオニオン、ビーフエキス、小麦粉、固形トマト、ラード、カレー粉、中濃ソース、異性化液糖、トマトペースト、チャツネ、おろしにんにく加工品、生姜、食塩、砂糖、チキンブイヨンパウダー、蛋白加水分解物、香辛料、チキン調味エキス、バター/増粘剤(加工澱粉)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)
販売者 有限会社湘南ちがさき屋十大
※商品パッケージ及び湘南ちがさき屋公式ホームページより
※2023年2月現在、店頭販売以外のオンライン販売は公式サイトのみのようです。