小さなキャンパー「GON」で行く、ちょい車旅の記録
未分類

【話題のハンズフリーシューズ】超快適なビジネスシーン用シューズなら「スケッチャーズ ハンズフリー スリップインズ(Skechers Hands Free Slip-ins™)/ガルザ-ガービン(GARZA-GERVIN)」で決まり!?

広告
【話題のハンズフリーシューズ】超快適なビジネスシーン用シューズなら「スケッチャーズ ハンズフリー スリップインズ(Skechers Hands Free Slip-ins™)/ガルザ-ガービン(GARZA-GERVIN)」で決まり!?・トップ画像/ちょい旅キャンパーGON(Choi-TABI Camper GON) 未分類

広告
【2人用】おうちDEサウナ『Rich』

仕事で歩くことが増えそうなので、歩きやすいビジネスシューズを探していた時に偶然見つけたのがこの「スケッチャーズ ハンズフリー スリップインズ(Skechers Hands Free Slip-ins™)/ガルザ-ガービン(GARZA-GERVIN)」。今回は実際に履いてみた感想をお伝えする。

パッケージは…。アメリカンといえばアメリカンだが、箱を置いておきたくなるようなデザインではないかなぁ〜。でも「Slip-ins」と簡単に履けそうなイメージは伝わるかな。まあ、シューズの場合はパケ買いはないのですが気になるもんで…😆

【話題のハンズフリーシューズ】超快適なビジネスシーン用シューズなら「スケッチャーズ ハンズフリー スリップインズ(Skechers Hands Free Slip-ins™)/ガルザ-ガービン(GARZA-GERVIN)」で決まり!?・パッケージ/ちょい旅キャンパーGON(Choi-TABI Camper GON)

さて、本体はこんな感じ。シンプルでノーマルなビジネス系シューズに見えながらも、マット感のあるレザーとサイドからの素材の変化で、なかなかいい感じ。まあ、ビジネスに馴染むことを考えるとこれで十分だ。

【話題のハンズフリーシューズ】超快適なビジネスシーン用シューズなら「スケッチャーズ ハンズフリー スリップインズ(Skechers Hands Free Slip-ins™)/ガルザ-ガービン(GARZA-GERVIN)」で決まり!?・全体/ちょい旅キャンパーGON(Choi-TABI Camper GON)

俺の場合、デザインも大切なのだが、足の形とシューズの形状がフィットすることを最重視している。特につま先の隙間と小指側のつまり具合が超大切。最近の靴は尖り気味で、どうしても小指側が当たって痛くなることが多いのです。

俺の足の形状に最も合っていてストレスがないのが「Timberland(ティンバーランド)」のシューズなのだ。まあ、全種類というわけではないが、ほぼストレスがないブランドなのだ。

が、「Timberland(ティンバーランド)」の専門店が近くにないため、今回は「Skechers(スケッチャーズ)」で探してみたというわけ。

お店で何度か試着してみたのだが、「Timberland(ティンバーランド)」のシューズでは26〜26.5cmのサイズでジャストフィットするのだが、「Skechers(スケッチャーズ)」では27cmでないと小指側があたり、快適ではなかった。そのためちょっと足に対してシューズが大きめとなり、少しバランスが悪いのは否めない。

レザー系のシューズは重いのが難点だが、この靴は非常に軽い。ソールに厚みがあるにもかかわらずだ。

インソールもソフトながら土踏まずもしっかりサポートしてくれる形状。

【話題のハンズフリーシューズ】超快適なビジネスシーン用シューズなら「スケッチャーズ ハンズフリー スリップインズ(Skechers Hands Free Slip-ins™)/ガルザ-ガービン(GARZA-GERVIN)」で決まり!?・インソール(中敷)/ちょい旅キャンパーGON(Choi-TABI Camper GON)

バックサイドのディテールやソールも特徴的なデザイン。靴紐は結ぶ必要がなく、デザインとしてだけでなくしっかりと足の甲をソフトにサポートしてくれるのだ。

そしてそして、最大の特徴であるこの形状!この形状だからこそハンズフリーでシューズが履けるというわけ。

【話題のハンズフリーシューズ】超快適なビジネスシーン用シューズなら「スケッチャーズ ハンズフリー スリップインズ(Skechers Hands Free Slip-ins™)/ガルザ-ガービン(GARZA-GERVIN)」で決まり!?・スリップイン構造/ちょい旅キャンパーGON(Choi-TABI Camper GON)

実際に履いてみる。こんなふうに足先をシューズに挿入しグッと力を入れるとスッポリとシューズに足がおさまる。

シューズ自体も軽くて柔らかく、歩いてもクッションが心地よく効いていて歩きやすい。ちなみに一日使用しても全く痛みなどなし。靴擦れの心配も皆無だった。よく歩くビジネスマンには最高に快適なシューズではないだろうか。

脱ぐ時も少し片足で押さえておけばスルッと足が抜ける。ちょっとコツがいるかな。

【話題のハンズフリーシューズ】超快適なビジネスシーン用シューズなら「スケッチャーズ ハンズフリー スリップインズ(Skechers Hands Free Slip-ins™)/ガルザ-ガービン(GARZA-GERVIN)」で決まり!?・z全体2/ちょい旅キャンパーGON(Choi-TABI Camper GON)

デザインも使用感も納得の一足、「スケッチャーズ ハンズフリー スリップインズ(Skechers Hands Free Slip-ins™)/ガルザ-ガービン(GARZA-GERVIN)」。これからビジネスシーンでも、歩くことが楽しくなるようなシューズだった。本当に歩きやすくノンストレスでございました!♪

ただ、足の形状が俺のように少し幅広な方にはワンサイズ大きめで試してみるのがおすすめです。

広告


スケッチャーズ スリップインズ:ガルザ – ガービン(メンズ)

商品情報

Skechers Hands Free Slip-ins™(スケッチャーズ ハンズフリー スリップインズ) : ガルザ – ガービンで、快適なビジネスカジュアルルックで効率性を高めましょう。このTOUCHLESS FIT™ ドレスシューズ・オックスフォードスタイルは、ストレッチレースを配したなめらかなレザーのアッパー、Skechers Slip-ins™(スケッチャーズ スリップインズ)形状のヒールパネル、木炭を注入したSkechers Air-Cooled Memory Foam™(スケッチャーズ エアクールドメモリーフォーム)のインソール、サポート力を高めるSkechers Goga Mat Arch™(スケッチャーズ ゴガマットアーチ)が特長です。

小売価格 ¥13,750(税込参考店頭購入価格)

サイズ(約) W39cmxD24cmxH17.5cm(収納時:W39cmxD24cmxH4cm)

カラー ブラック/ブラウン

機能詳細 

  • Skechers Hands Free Slip-ins™(スケッチャーズ ハンズフリー スリップインズ)が、すぐに足にフィット
  • 独自のHeel Pillow™(ヒールピロー)で足をしっかり固定
  • クッション性のあるSkechers Air-Cooled Memory Foam™(スケッチャーズ エアクールドメモリーフォーム)コンフォートインソール
  • クッション機能搭載のSkechers Goga Mat Arch™(スケッチャーズ ゴガマットアーチ)でサポート力をプラス
  • 炭入りインソールが臭いを中和
  • Skechers Classic Fit™(スケッチャーズ クラシックフィット)

デザイン詳細 

  • ストレッチレースとプレーントゥを配したなめらかなレザーのアッパー
  • 軽量のミッドソールにフレックスカットアウトのディテール
  • フレキシブルでトラクション性の高いアウトソール
  • ヒールの高さは約3.2cm(1 1/4インチ)
  • Skechers®のロゴディテール

スケッチャーズ公式ホームページより


みんなが驚く!?自慢のLINEスタンプを作ります カリカチュア風にアレンジしたLINEスタンプで注目度アップ!

広告

広告HAGOOGI(ハゴオギ) キャンプ 扇風機

タイトルとURLをコピーしました