やっぱりキャンプ料理は簡単!美味しい!が一番よね(笑)。そんな私「Zales」が、キャンプや車中泊で簡単にできるお料理を、20分燃焼タイプの固形燃料1つでどこまでできるか実際に試してみることにしました。
まずは、お野菜いっぱいのポトフから〜!
※レギュラーサイズのメスティンを使用します。
水:200cc
コンソメ:小さじ1(顆粒タイプ)
塩:ひとつまみ(お好みで)
バター:10g(お好みで)
玉ねぎ:1/4
じゃがいも:小さめ2個
キャベツ:小さめ1/8
にんじん:小さめ1/2
ブロッコリー:一口サイズ2個
ソーセージ:4本(プリマハム香薫使用)
まずはお野菜をザックリ切っていきま〜す。今回は「じゃがいも」「にんじん」「玉ねぎ」「キャベツ」そして「ブロッコリー」を使います。玉ねぎは1/4、じゃがいもは小さいのを2つ、キャベツは小さめのサイズの1/8、にんじんは小さめサイズ1/2、ブロッコリーは一口サイズ2個程度。これはレギュラーサイズのメスティンに入るように調整しました。




カットしたお野菜、そしてソーセージを4本そのまま一緒にメスティンに全部投入!お水を200ccぐらい入れて、コンソメを小さじ1、塩をひとつまみ、最後にバターを10gぐらい入れます。塩加減はできてからお好みで調整してね。



あとはメスティンの蓋をして、固形燃料に着火。そのまま火が消えるまで待つだけ〜!

は〜い完成〜!!!
いい香りがしてきた〜♪ちゃんとできてるかな…?
じゃがいももホクホクで柔らか〜い、ソーセージも噛んだらプチッとジューシー!野菜にもちゃんと火が通ってる〜!スープもお野菜の味わいがたっぷ〜りで美味しいーーー♪♪♪
★ポトフはメスティンで簡単に自動調理ができることがわかりました!!★

これからも固形燃料一つで、実際にどんなお料理ができるのかどんどん試していくから、参考にしてもらえたら嬉しいです〜。
ちなみに今回使った固形燃料は「ベンリやネン」。ホームセンターで購入した約20分燃焼タイプです。今回は完全に消えるまで30分程度で無風の状態でのお料理でした。風があると少し変わるかもしれないから、防風対策はしっかりとしましょう。

ではまた、次のお料理で…。