小さなキャンパー「GON」で行く、ちょい車旅の記録

キャンプ場

広告
その他

《夏の高原キャンプ》リゾート気分を満喫♪蒜山高原キャンプ場に行ってみた。 #4

2023年8月2日 「蒜山高原キャンプ場」を出発し観光スタート。まず到着したのは「GREENable HIRUZEN」。ここは建築家「隈研吾」さんが設計した建造物群と各種ショップ、アートが展開されている広場。1日目にザッと見...
その他

《夏の高原キャンプ》リゾート気分を満喫♪蒜山高原キャンプ場に行ってみた。 #3

2023年8月1日 設営し一休みもできたので、汗を流しに温泉に行くことにする。「休暇村 蒜山高原」でもキャンプ場利用者の日帰り入浴は可能なのだが、11:30~14:30受付までとなんとも不都合な時間帯のみ。これでは夕方の利用...
その他

《夏の高原キャンプ》リゾート気分を満喫♪蒜山高原キャンプ場に行ってみた。 #2

2023年8月1日 サイクリングロードに到着。そこは自転車の整備不足の件が吹っ飛ぶほどの景観だった♪ここ「蒜山高原」はサイクリング専用ロードが整備されていて、車道を走らず、自転車専用ロードを走ることになる。しっかりと整備され...
広告
その他

《夏の高原キャンプ》リゾート気分を満喫♪蒜山高原キャンプ場に行ってみた。 #1

2023年8月1日 本格的な夏がスタートし、海キャンプばかりが気になっていたのだが、ふと夏の高原もいいんじゃない?そんな気分になっていた時、立ち寄った本屋さんで購入した「じゃらん」を見ていて発見したのが「蒜山高原」だった。久...
京都

《夏の海キャンプ》今年もやっぱり葛野浜海水浴場 #2

2023年7月18日 翌朝、意外とスッキリと目が覚めた。早朝4時30分ごろ。だんだん朝日が昇ろうとする頃だ。風もなく誰もいない海が広がる。波はかなりのサイズダウン。だが乗れそうなサイズは残っている。今がチャンスとまだ日が昇ら...
京都

《夏の海キャンプ》今年もやっぱり葛野浜海水浴場 #1

2023年7月17日 梅雨も明けて晴れが続く予報。海の日でもあるし、それならと海キャンプに行くことにする。海キャンプならやっぱり俺たちのお気に入りの場所「葛野浜海水浴場」しかない!今日は休日だから大混雑なので、ちょっと時間を...
京都

《峡谷の公園キャンプ場》京都市 宇津峡公園オートキャンプ場 #3 最終章

2023年6月5 5時ごろに目が覚めた。キャンプに来ると朝が早い。気持ちが良くて早く起きたくなるからだ。朝の空気が本当に気持ちいい♪ここ「京都市 宇津峡公園」では朝日も夕日も、ゆっくりとみれる環境だ。両方見れるのは珍しい。雲が多いの...
京都

《峡谷の公園キャンプ場》京都市 宇津峡公園オートキャンプ場 #2

だんだん青空が広がり、散策したくなってきた。 場内の真ん中あたりには見事に満開の「ヤマボウシ」が綺麗だ。 場内の案内看板が劣化してボロボロのまま放置されている…(笑)。そろそろ変えないと。 ここ「京都市 ...
京都

《峡谷の公園キャンプ場》京都市 宇津峡公園オートキャンプ場 #1

2023年6月4日 梅雨の間に晴れの日が続く予報が出たら、キャンプに行くしかないでしょ♪ということで、前日にネット検索しキャンプ場を探す。まだ行ったことがないキャンプ場がたくさんあるわけだから、どうも同じ場所に行くのが勿体無いように...
和歌山

<絶景キャンプ>白崎海洋公園へGON! #最終章 さらば絶景〜日本三美人の湯<龍神温泉>へ

2022年9月12日 幻想的な夜から朝を迎えた。朝日が山側から上がってくるから、日があたりにくいかと思っていたのだが結構早くからサイトが朝日で満たされる。うっすらとハロ現象も現れた。 昨夜の雷雨とうって変わって、また青...
広告
タイトルとURLをコピーしました