焚き火時の薪への素早い着火、BBQ時の炭への素早い着火。とにかく素早い着火にはバーナーがあればすごく便利だ。俺のような時間節約派には間違いなく必要だし、確実な着火の手助けにもなる必需品だ。焚き火やBBQをするならマストアイテム。ただ、あまりカッコイイと言えるものがなかなかなかった。ところが、SOTOさんがやってくれました、このスタイリッシュなセット売り!
今回はバーナーでは一押しの「SOTO フィールドチャッカー ST-450」をご紹介しようと思う。
SOTO フィールドチャッカー ST-450
なんと言ってもカッコイイ「トーチ」本体と「CB缶」がセットになっているのが魅力。しかも市販の派手で隠したくなるようなデザインのCB缶ではなく、SOTOさんらしい、シンプルなデザインのCB缶なのだ。こんなCB缶なら見られても恥ずかしくはないだろう。
サイドにある空気調整レバーで、1300℃の集中炎から、900℃のソフトな炎に切り替えが可能。まあソフトな炎は使用することがほぼないが…。後にある火力調整ハンドルを回すことで、ガスの量を調整し火力を変えることができる。点火ボタンもかちっと押しやすいし、ほぼ一発で着火する。
以前に使っていたトーチでは、着火後炎が安定せず、また、傾けたりした時に大きな生火が発生したりして怖い思いをしたことがあったのだが、この「SOTO フィールドチャッカー ST-450」にしてからは一度も困ったことがない。着火後から炎は安定して力強く、傾けても問題なく使えている。どうもカセットガス式トーチの常識を変える「瞬間気化方式」というものを採用しているかららしい。
トーチの中ではスタイリッシュで、CB缶のデザインまで統一感のある「SOTO フィールドチャッカー ST-450」。トーチではダントツのカッコよさと機能を兼ね備えている一品といえる。また、炎が着火後から安定して生火が発生しない安心感はガスを使用するからにはやっぱり重要。トーチが必要な方にはおすすめですよ〜。以上。
SOTO フィールドチャッカー ST-450
カセットガス式でありながら点火直後に逆さ使用しても生火が出ない。カセットガス式トーチの常識を変える「瞬間気化方式」を採用。点火直後で炎が安定し、女性でも使いやすく安全です。「空気調整機能付」で、1300℃の強力集中炎から900℃のソフトな炎まで用途に応じて調整可能。
「あぶり料理」などの「お料理バーナー」として、「炭の火起し」などの「レジャー用バーナー」としても適しています。
フルタイムで逆さ使用が可能となり、点火後すぐにボンベを傾けても、生火が発生せず安全です。
※CB缶仕様
メーカー希望小売価格:オープン価格(参考店頭購入価格2,600円〜2,900円(税込))
製品サイズ (WxDxH) 長さ132×高さ66×幅34mm(ボンベ除く)
重量 153g(本体のみ)
生産国 日本
火口径 直径22mm
発熱量※ 12.1kW(1,820kcal/h)ST-760使用時、1.8kW(1,550kcal/h)ST-700使用時
火炎温度 最高1,300℃ 最低900℃
燃焼時間 約1.5時間(ST-760使用時)、約2.0時間(ST-700使用時)
ガス消費量 154g/h (ST-760 使用時)※2
131g/h (ST-700 使用時)※2
点火方式 圧電点火方式
付属品ボンベ(ST-700)1本付
※SOTO 公式ホームページより
SOTO ブランドサイト