小さなキャンパー「GON」で行く、ちょい車旅の記録
未分類

《アウトドア用ナイフ》Dcenrun シースナイフ  黒鳥 が釣り用に適していると思える件。

広告
未分類

広告


皆さんは釣り用にメインで使うナイフを選ぶ場合、何を重視するだろうか。俺の場合は釣り場に持ち込むために軽さも必要だし、特に砂浜での海釣りが多いため塩や魚の滑りで汚れたとしてもサッと洗えてメンテナンスにストレスがないことを優先的に考えていた。かなり検索した結果、見つけたのがこの「Dcenrun シースナイフ  黒鳥」だった。

Dcenrun シースナイフ  黒鳥

まずはこのシンプルなフォルムと大きさ。オールブラックのカラー。そしてシースナイフということで専用ケース(鞘)が付属することがまず気に入った。フォールディングナイフも考慮はしたが、ナイフを使う前のワンアクションが面倒だし、溝の汚れが残ってしまうのと強度的な弱さが気になる。その点このナイフはフルタング構造でグリップ部分に滑り止め加工が施されたABS素材のパーツがナイフを挟むように取り付けられているから、バトニングにも耐える強度はありそうだ。バトニングに使わなくても、硬い骨などを叩き切る時なんかは、強度があった方が安心ということだ。あとは構成素材に木や革も使用していないからサッと気にせず洗うことができるのもいい。

Dcenrun シースナイフ  黒鳥 本体とシース

特徴的なのがこのグリップ部分の形状。人差し指が当たる部分の突起や凹み、親指部分のギザギザがポイント。

Dcenrun シースナイフ  黒鳥 グリップ1

握ってみると、結構力が入れやすくホールド感がいい感じなのだ。魚の鱗のようなグリップもノンスリップで握りやすく滑らない。実際に砂浜で釣ったキスを捌いてみたが、グリップは握りやすく、大きさも大きすぎず小さすぎず、適度に軽い使い心地は非常に快適だった。ただ、ちょっと切れ味が悪かったように感じるが、この点は気になるようなら研げばいいだけだ。

刃先にはロープカッターがついているから、釣り糸も切ったりもできる。グリップの端部には穴があり、カラビナやガイロープを通してフッキングすることも可能だ。

専用ケース(鞘)の先端部は開口部があり水が抜けるようになっている。しかしながらちょっと小さめなので、スムーズに水が落ちるわけではない。メンテナンス時にはしっかりと乾かす必要がありそうだ。密閉されているよりも乾きやすいとは言えそう。まあ、基本的にはナイフを洗って水分をしっかり拭き取ってからケースに収納するだろうからケースを丸ごと洗うこともまあないのでねぇ。ナイフを汚れたまま収納して放置するといくらステンレスでも痛むし不衛生だからまずしないだろう。また、別に2箇所の加工部があり、ガイロープなどを通して吊り下げたりもできそうだ。

ベルト用ループも装備されているから、ベルトに通しておけばいつでもサッとナイフを利用できる。

Dcenrun シースナイフ  黒鳥 シースのベルトループ

素材は基本的にステンレスとABS素材ということで、気にせず洗ってしまえるし、適度な大きさと気持ち良い使用感にかなり好感が持てた。しかも価格が1,000円台で購入できるお手頃感。お安い割に安心感のある専用ケース(鞘)が付属していたり、全体的にはお値段以上の質感を感じるナイフだった。

ブランドを気にしないなら、こんなナイフの選択肢もあるということで参考にしていただきたい。

以上。

広告



Dcenrun シースナイフ  黒鳥

商品情報
  • 【黒鳥】刃材:5CR15Movステンレス鋼 柄材:ステンレス+ABS 全長:20cm 刃渡り:9cm 柄丈:10cm 刃厚:3mm 重量:87g ケース重量:25g 
  • 【フルタング構造】フルタング構造となっており、ブレード材をハンドル材で挟み込んだつくりとなっています。シースから簡単に引き出して使用することができます。 
  • 【シースナイフ】人間工学に基づいて、フルタング構造を備え、シースから簡単に引き出して使用することができます。薪割りや皮むきや薪割りなどの役割を果たせます。 
  • 【多用途】しっかりした作りに多機能な造型、シーツ付きで収納・携帯易くて、キャンプ、釣り、山仕事、DIYなど色んな場合に役立ちます。

Amazon商品ページより


広告


タイトルとURLをコピーしました