広告
キャンプ時のサイト設営時、まず必要になるペグ打ち用のハンマーやパラコードを含めたギアたちを、もっとコンパクトに収納できないか。すぐに取り出せて必要な場所に手軽に持ち運べるとグッと設営が楽に便利になる。そこで見つけたのが「SUNDICKペグバッグ」だった。
実際に購入しないとわからない素材感や収納力。簡単にご紹介してみたい。
ファスナーを開けると全開して固定されるので内容物が取り出しやすくわかりやすい。
ファスナーは指で引っ掛けて開け閉めできるのがいい。フッキングできるループなども両サイドについている。底面は防水仕様で脚がついており、地面に直置きもできるから、ペグ打ちに必要な場所にサッと持っていき気にせず置くことができるのもいい。
内側の両サイドに、ホック付きでマチのある部分があるので、細かいものをしっかり分けて収納もできる。
俺がいつも設営時に使うギアたち。これだけのものがしっかり収納できるのだから、コンパクトな印象の割に意外と収納力があることがわかる。俺の場合はペグ自体は各タープやテントと一緒にセットしていて、予備のペグを入れる程度なのだが、設営用に使っているエプロンなども入るから、このバッグを取り出すとすぐに設営にとりかかれるのが本当に嬉しい♪
この「SUNDICKペグバッグ」のおかげで、設営時に必要なギアたちがまとまり、本当に便利になった。
生地も丈夫だし、形状も雰囲気も全てにおいてお気に入りの「SUNDICKペグバッグ」。設営時のギアたちをまとめたいならお勧めできる一品だ。
以上。
広告
SUNDICK ペグバッグ
テント設営用具をまとめて収納できるペグバッグ。
底面は脚付防水仕様。丈夫なオックスフォード布採用で丈夫。
●サイズ(約):W41×D15×H13.5cm
●重量(約):443g
●素材:1050Dオックスフォード布,PVC
●カラー:カーキ(他のカラーもあり)
●価格:¥2,180(税込)
広告